東京上陸。
2003年7月26日あたし達が泊まったホテルはホテルパシフィック東京っちゅーとこ。
ディズニーのグッドネイバーホテルだから直通バスが出てんの♪
9:00前くらいにチェックインして夜ごはんへ…
ホテルは品川駅の向かいだったのさぁ。
ボーイさんに聞いたらば駅の反対側に行けば飲み屋さんなり食べ物屋さんがあると。
だから2人でえっちらおっちら駅の反対側へ。
金曜日なコトもあってどこも結構な混みようだったのよねぇ。
雰囲気良さげな焼鳥屋さんで飯開始。
ちょこちょこ注文しつつ飲みました♪
たくさん…(笑)
うまかったわぁ〜ん(*´∇`*)
よたよたとホテルに帰って即風呂。
ユニットバスってゆっくりできないのが難点よねぇ…
2人で入ったら激せまいし。
んじゃー2人で入んなよって感じだぁーね(・m・ )クスッ
でもさ風呂は一緒って変な習慣ができちゃっててさ…
カレシが入ってんの1人で待つのって寂しくないっすかぁ?
そんなわけでひしめき合いつつ風呂(笑)
風呂後はサクッと寝ました。
どういう経緯で寝転がったか全く記憶なし…
カレシは起きてたみたいだけど…
エッチィこともせずに寝 寝 寝(笑)
ちょっと後悔(笑)
カレシに揺さぶられ起床。
11:00ちょい前っ!!!!
かなりビビル。
チェックアウト11:00だと思ってのさ。
12:00だったけど…
いやぁ 良かった良かった。
ま でもゆっくりする理由もないので急いでチェックアウト。
帰りのバスは新宿からなので荷物は新宿でコインロッカーへ。
お昼は月島でもんじゃもんじゃ♪
ちゅーか東京の地下鉄何あれ…?
ややこしすぎ…入り乱れすぎ…
いちいち駅員さんに聞いて2人で復唱しつつ移動したわよ。
もんじゃは1件で1つずつ注文して2件まわりました♪
そして昼からビールを(*´∇`*)
うまかったわぁ。
大阪で食べたもんじゃとは全然違ったしさぁ。
お好み焼きと違っていくらでも食べれそうよねぇ。
それから浅草に行ったんだけど…
ちょうど隅田川の花火だったのよねぇ。
激ヒト多かったし。
しかも雷門ってちょうちんなかったし(・_・、)
でもめざましテレビの撮影隊目撃でちょっと感動。
てか浴衣な女の子がたぁーくさんでうらやましかったぁ。
あたしも琵琶湖花火の日は絶対浴衣着るーっ!!
人形焼きでも買って食べたかったけどヒト多すぎで断念。
カレシの頭にたくさん煙(?)つけてすぐに移動。
遅くなればなるほどヒト増えるだろうしね。
寅さんの町葛飾柴又へドコドコ移動。
これが結構遠くてさぁ…グッタリ。
カレシは寅さんと写真を…この旅1番の笑顔でおさまっておられました(笑)
帝釈天でお参りを。
とらやで草だんごと宇治金時食して一息。
この後どうする〜?って話ししながら…
東京タワー行き決定。
もんじゃ屋さんで聞いてた東京タワーの最寄り駅目指して出発。
電車でドコドコ。
到着した頃はちょうど夕暮れ時でめちゃいい感じだった。
いろんな窓から外のぞきながらなんだかんだ1時間くらいいたのかなぁ。
下りエレベーターに乗るべく1階下におりてカフェでコーヒーを。
疲れたなぁ〜なんて話しつつまったり…
してたらぁ!
なんとなんとっ!
花火が見れたのだぁ〜!!!!
とぉーーーーくの方で小さかったけどキレイだったぁ。
カレシと花火を堪能して東京タワー後にした頃には結構いい時間で新宿に向かうコトに。
警備員さんにJRの浜松町駅はどこですか?って聞いたらばここから歩いてくのっ?ってかなりビックリされた…
そんなに遠いのかとカレシと泣きそうになりならが向かう。
きのう今日とすっごい歩いて超お疲れだったのよねぇ。
最後の最後でまためちゃんこ歩かされたぁ。
新宿に着いたのがたしか9:00前くらい。
それからごはん食べる所探してウロチョロ。
あたしもカレシも中華が食べたかったから見付けた中華屋さんへ。
うまいもん食いたい。
ってしきりに言ってたカレシ殿。
満足できる味だったよう。
2人でまたビール飲んでバスの集合時間までゆっくり過ごす。
きのうのコトとか今日のコト色々話しつつ結構いい時間が過ごせたよ♪
帰りのバスは1番前!
しかも後ろは階段でヒトいない席。
リクライニング思う存分倒して前に足もおけた。
だいぶ寝心地良し。
疲れも手伝って良く寝れました。
行き同様めちゃんこ寒かったんだけどね…
6:00過ぎ梅田着。
ここから帰るのが1番辛かったなぁ…
2人ともほぼ無言。
重い荷物を引きずりながら帰宅。
お疲れ様でした。
でもすっごい楽しかったぁ♪
でかいケンカもしなかったし(笑)
ディズニーのグッドネイバーホテルだから直通バスが出てんの♪
9:00前くらいにチェックインして夜ごはんへ…
ホテルは品川駅の向かいだったのさぁ。
ボーイさんに聞いたらば駅の反対側に行けば飲み屋さんなり食べ物屋さんがあると。
だから2人でえっちらおっちら駅の反対側へ。
金曜日なコトもあってどこも結構な混みようだったのよねぇ。
雰囲気良さげな焼鳥屋さんで飯開始。
ちょこちょこ注文しつつ飲みました♪
たくさん…(笑)
うまかったわぁ〜ん(*´∇`*)
よたよたとホテルに帰って即風呂。
ユニットバスってゆっくりできないのが難点よねぇ…
2人で入ったら激せまいし。
んじゃー2人で入んなよって感じだぁーね(・m・ )クスッ
でもさ風呂は一緒って変な習慣ができちゃっててさ…
カレシが入ってんの1人で待つのって寂しくないっすかぁ?
そんなわけでひしめき合いつつ風呂(笑)
風呂後はサクッと寝ました。
どういう経緯で寝転がったか全く記憶なし…
カレシは起きてたみたいだけど…
エッチィこともせずに寝 寝 寝(笑)
ちょっと後悔(笑)
カレシに揺さぶられ起床。
11:00ちょい前っ!!!!
かなりビビル。
チェックアウト11:00だと思ってのさ。
12:00だったけど…
いやぁ 良かった良かった。
ま でもゆっくりする理由もないので急いでチェックアウト。
帰りのバスは新宿からなので荷物は新宿でコインロッカーへ。
お昼は月島でもんじゃもんじゃ♪
ちゅーか東京の地下鉄何あれ…?
ややこしすぎ…入り乱れすぎ…
いちいち駅員さんに聞いて2人で復唱しつつ移動したわよ。
もんじゃは1件で1つずつ注文して2件まわりました♪
そして昼からビールを(*´∇`*)
うまかったわぁ。
大阪で食べたもんじゃとは全然違ったしさぁ。
お好み焼きと違っていくらでも食べれそうよねぇ。
それから浅草に行ったんだけど…
ちょうど隅田川の花火だったのよねぇ。
激ヒト多かったし。
しかも雷門ってちょうちんなかったし(・_・、)
でもめざましテレビの撮影隊目撃でちょっと感動。
てか浴衣な女の子がたぁーくさんでうらやましかったぁ。
あたしも琵琶湖花火の日は絶対浴衣着るーっ!!
人形焼きでも買って食べたかったけどヒト多すぎで断念。
カレシの頭にたくさん煙(?)つけてすぐに移動。
遅くなればなるほどヒト増えるだろうしね。
寅さんの町葛飾柴又へドコドコ移動。
これが結構遠くてさぁ…グッタリ。
カレシは寅さんと写真を…この旅1番の笑顔でおさまっておられました(笑)
帝釈天でお参りを。
とらやで草だんごと宇治金時食して一息。
この後どうする〜?って話ししながら…
東京タワー行き決定。
もんじゃ屋さんで聞いてた東京タワーの最寄り駅目指して出発。
電車でドコドコ。
到着した頃はちょうど夕暮れ時でめちゃいい感じだった。
いろんな窓から外のぞきながらなんだかんだ1時間くらいいたのかなぁ。
下りエレベーターに乗るべく1階下におりてカフェでコーヒーを。
疲れたなぁ〜なんて話しつつまったり…
してたらぁ!
なんとなんとっ!
花火が見れたのだぁ〜!!!!
とぉーーーーくの方で小さかったけどキレイだったぁ。
カレシと花火を堪能して東京タワー後にした頃には結構いい時間で新宿に向かうコトに。
警備員さんにJRの浜松町駅はどこですか?って聞いたらばここから歩いてくのっ?ってかなりビックリされた…
そんなに遠いのかとカレシと泣きそうになりならが向かう。
きのう今日とすっごい歩いて超お疲れだったのよねぇ。
最後の最後でまためちゃんこ歩かされたぁ。
新宿に着いたのがたしか9:00前くらい。
それからごはん食べる所探してウロチョロ。
あたしもカレシも中華が食べたかったから見付けた中華屋さんへ。
うまいもん食いたい。
ってしきりに言ってたカレシ殿。
満足できる味だったよう。
2人でまたビール飲んでバスの集合時間までゆっくり過ごす。
きのうのコトとか今日のコト色々話しつつ結構いい時間が過ごせたよ♪
帰りのバスは1番前!
しかも後ろは階段でヒトいない席。
リクライニング思う存分倒して前に足もおけた。
だいぶ寝心地良し。
疲れも手伝って良く寝れました。
行き同様めちゃんこ寒かったんだけどね…
6:00過ぎ梅田着。
ここから帰るのが1番辛かったなぁ…
2人ともほぼ無言。
重い荷物を引きずりながら帰宅。
お疲れ様でした。
でもすっごい楽しかったぁ♪
でかいケンカもしなかったし(笑)
コメント