ありがとう。
2003年4月19日何も考えない。
ただ目の前のやるべきコトを機械的にこなすだけだった。
さびしくても悲しくてもそれをヒトにさらけ出すコトはできない。
あたしの中の誰かがそんなコトは情けないコトだって言う。
ものすごくつまらないプライドだと思う。
おかげでいつも通りを装うコトは上手。
ウソっぱちの笑顔も冗談も上手。
そのかわりヒトリになると本当の孤独を感じる。
そんな孤独を感じると…
自分のさびしい気持ちに気付くと…
あたしのマイナスの部分を埋めてくれてたのはカレシだったんだって悲しい事実。
そんなのにも気付いて。
でもわからなきゃいけない。
理解しなきゃ前には進めない。
少しだけ足踏みして先に進もう。
つらいって漢字で書くと「辛い」だよね。
1番上に横線1本付け加えれば「幸せ」になるんだよ。
つらいコトから1歩踏み出せば幸せになれる。
これを教えてくれたのは誰だっただろう。
高校の時教育実習に来てた先生だったっけ。
知った時感動した。
その時はただ感動しただけだったけど…
今は「ありがとう」って気持ち。
なんだかわからないけど教えてくれてありがとうって感じ。
おかげでだいぶ前向きになれた。
ただ目の前のやるべきコトを機械的にこなすだけだった。
さびしくても悲しくてもそれをヒトにさらけ出すコトはできない。
あたしの中の誰かがそんなコトは情けないコトだって言う。
ものすごくつまらないプライドだと思う。
おかげでいつも通りを装うコトは上手。
ウソっぱちの笑顔も冗談も上手。
そのかわりヒトリになると本当の孤独を感じる。
そんな孤独を感じると…
自分のさびしい気持ちに気付くと…
あたしのマイナスの部分を埋めてくれてたのはカレシだったんだって悲しい事実。
そんなのにも気付いて。
でもわからなきゃいけない。
理解しなきゃ前には進めない。
少しだけ足踏みして先に進もう。
つらいって漢字で書くと「辛い」だよね。
1番上に横線1本付け加えれば「幸せ」になるんだよ。
つらいコトから1歩踏み出せば幸せになれる。
これを教えてくれたのは誰だっただろう。
高校の時教育実習に来てた先生だったっけ。
知った時感動した。
その時はただ感動しただけだったけど…
今は「ありがとう」って気持ち。
なんだかわからないけど教えてくれてありがとうって感じ。
おかげでだいぶ前向きになれた。
コメント